豆知識★

イメージ 1
 
 
エアコンやカーテンレールは、当社に依頼いただければ設置します。
その他引き渡し後に、自分達で付ける方もいらっしゃいます。

『完成してから決めればイイかな~?』と、わりと後回しにされがちな部分ですが
カーテンレールのカタチや 今回の様にカーテンBOXを設置する場合
エアコンの機種、大きさ、設置場所 この辺りを 配線・配管する時点で決めておかないとなりませんね~
 
イメージ 2
 
 
今回はフィルターを交換しようとしたら発覚。 カバーがBOXに当たる! @o@;/

 
イメージ 3
 
 
幸いカバーが柔らかい樹脂なので 少し曲げれば開くので大事には至らなかったのですが
場合によっては エアコンの取り付け位置を右にずらさなければならい事態に発展します。
この部分、盲点となりやすいので カーテンBOX&エアコンの干渉は配慮していきましょう。

2015/06/27 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
あと一週間で7月!
街角では【冷やし中華はじめました】の紙が貼られる頃、
(株)建築システムでは【基礎・地盤30年保証始めました】

イメージ 2
 
 
正確にいうと当社が始めたのではなく、住宅不動産資産価値保全保証協会の
オーガニック地盤保証を活用した地盤調査&基礎工法決定で保険に入るかたちとなります。
   ↓
http://www.jfs-kyokai.jp/bios.html

イメージ 3
 
 
2015/06/24 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
1
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
今日HKSさんがMERシステム(制震装置)の説明に来てくださいました。 
阪神大震災東日本大震災など 記憶に残る大地震。揺れにはそれぞれ周期があって 
建物の高さや構造によって被害の違いが現れます。 
もちろん同じ震度でも地盤の硬い、緩いで建物への影響は変わりますが、メカニズムが分かりやすいです@o@;/

https://youtu.be/1ynR5Khr-w8
 
 
イメージ 2
 
 
建物の倒壊←→揺れの周期の関連性は深く
長期優良住宅と無耐震の家を同時に揺らして 長期優良住宅だけが崩れた例もあるんです@o@;/

https://www.youtube.com/watch?v=RTvjSf3EzLo

 
 
イメージ 3
 
 
 
HKSさんってメーカーは車のサスペンションが有名な会社で
現在は制震装置にも力を入れてて油圧制震装置も販売しています。

2015/06/10 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

マイホーム建築の際は
みなさんそれぞれ夢は無限大です♪

イメージ 1

たいがいの事では私も驚きませんが~~~
中には「え゛っ ? @o@;/・・・・」って絶句する事もあるんです。

回る屋根! ソーラーを乗せて 太陽の向きに合わせて電動で向きが変わる家に! とか

横にもスライドするホームエレベーター。玄関入ってエレベーターに乗り まずは1階の廊下に沿ってスライド?
1階各部屋のドア前でも停止できて 奥まで行ったら2階に上がり始める工事をして欲しい。。。

イメージ 2
どちらも定かではないですが建築費本体よりも、そっちの費用の方が膨大になりそうで諦めてもらいました。
「諦めて」もらうというよりも そんな装置住宅用では存在しません。研究開発すらされてません(笑)

イメージ 3
写真は気分によって向きを変えられるキッチン。
今日はお庭を見ながらお料理したいの♪  って奥様に最適です。
動かす時は大人2人で、せーのぉーで! で押します。
200kgですがタイヤがあるので動きましたよ! 給排水は追従性のあるフレキで配管。

2015/06/01 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

先日リクシルさんのショールームにお邪魔した時にエコカラット発見。
時々テレビCMやってますね♪

 
イメージ 1
 
 
室内のインテリア壁として高級感が出ますが、
それ以外に【エコ】で【カラット】なんです ← まんまじゃん。

焼き物のタイルなのですが、多孔質セラミックで 家の中の空気を吸って吐いて
年間通して快適な湿度を保ってくれるんです。
あとニオイ! 部屋独特な匂いや有害物質を吸着する特性もあるし
汚れも付きにくくお掃除も簡単拭き掃除でOK。
 
 
イメージ 2
 
 
「写真2」と「写真3」実際の効果がわかるサンプル。
密閉容器にコーヒー豆が入っています。
右側を開けるとフォワ~っと豆の良い香りが漂ってきます。
左側も同じ量の豆が入っていますが、エコカラットの破片も入れてあります。

 
イメージ 3
 
 
開けたら全然匂わない@o@;/ 効果絶大♪ 欲しい・・・とりあえずトイレには何枚か貼りた~~~っい!

リクシルさんHP→ http://ecocarat.jp/designpackage/

2015/05/07 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

イメージ 1
バッチリ動画に納めてきましたよ♪   ↓
https://youtu.be/ZawVJOnkwJg

ダウンライトとは天井に埋め込む照明の事で、
電気屋さんが穴を開ける機械(コア)でくり抜きます。

イメージ 2
コア本体だけだとホコリが舞うので ちょうちんみたいなカバーで巧みに施工♪
天井下地の骨組みの無いところを目指して一気にくり抜きます。

イメージ 3
「写真3」抜いた円形のボード。

2015/05/01  makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
豆知識458は前回に続いての電動動画!今度は天窓のスクリーンです。
  ↓
https://youtu.be/BKS3dacn3dQ

イメージ 2
天窓(トップライト)は冬は有効です。明るいし部屋も温まりますけど
真夏は逆に暑くてまぶしくてたまらない(><)

イメージ 3
そこで不要な時はリモコンを押すとスクリーンで陽を遮ります。
完全な遮光ではありませんが随分違いますよ♪

2015/04/22 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
『クワトロ』ってリクシルのガレージシャッターです。
クワトロ・・・・って言ったら BMWクワトロや クワトロバジーナ(アニメ)
の方が断然有名というか知名度ありますけどねー

イメージ 2

動画録ってきました♪
イメージ 3
今までのスチールシャッターよりも静かで、早くて、安全ですね。
もしも小さな子供が潜ろうとしたり~ 車がはみ出していたら
センサーがキャッチして下りて来ませんから大丈夫!

2015/04/21 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
昨日の守成クラブで知り合った『コミュニティ キュレーション』の増田社長と大村さん。

これからの建築システムのステップアップを図るべく、
最新技術を駆使した機械。

イメージ 2
何だと思います?

グーグルマップなどで360度のパノラマ画像上で自由に動き回れる機能御存知ですか?
アレの家の中バージョンを作成しています♪
360度見渡せ&天井も床も見渡せて歩き回れる!

特殊な魚眼レンズでチャレンジしてもらっています。
 
イメージ 3
「写真3」我が家のリビングの中央にセットして タイマー撮影。
ボタンを押したら素早くその場から逃げて 洗面所に隠れる!
早く去らないと後姿が写っちゃう(><)

2015/04/09 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
ズボラな我が家では無駄な待機電力をカットするために小マメにコンセントを抜くことはしてませんが・・・

イメージ 2
几帳面な方はエアコンやTV、電子レンジなど使わない時は抜いてらっしゃるようですね♪
そんな方に朗報! 抜き差ししなくてもコンセントプレートで【ON】【OFF】できるものがあります。
ただ、エアコンに関しましては注意が必要な様です。
  ↓
エアコンの待機電力を節約したつもりが故障の原因に!?
コンセントを抜く前に知っておきたいこと。
 
コンセントを差した状態で、冷媒を30℃以上に保つように、ヒータが仕掛けられています。
したがって、コンセントを差してすぐに運転すると、冷媒がきちんと循環せず、機材を傷める可能性があります。
冷媒が寝た状態(冷媒寝込み状態)にあり、この冷媒寝込み状態で運転を開始してしまうと、
室外機のコンプレッサーに負担がかかり傷めてしまう原因になる場合もあります。

イメージ 3
※10年前の製品は待機電力が5W程度でしたが、現在の製品は1W以下になっています。

2015/04/08 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 
 
私、今年の9月でとうとう50(><)
物忘れや老眼を自覚しはじめただけでなく・・・
立ったり座ったりでの「ドッコイショ!」も非常に多い(笑)

イメージ 1

50ならまだ不要でも60、70になれば頼る事になるでしょうし
80過ぎたら車イスや 介護者の助けを借りる時代も来る。
最近は駅やサービスエリアのバリアフリー化も病院と同じくらい充実していますよね。

毎日使う自分家のトイレも 将来を見据えて広め&手すりの準備はいかがですか?
ただ、ガッツリ手すりは若い人たちの邪魔になるでしょうから・・・
アップダウンするこの手すりは便利です。

イメージ 2
「写真2」若い女性が使っても絵になります(笑)
  ↑
営業の大村。 ヤラサレ感出てるしぃぃ~

イメージ 3
2015/04/03 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
お引渡しの時は、窓のカギ(クレセント)は「写真1」になってます。窓を開けるまでには3重のロック(手作業)があります。
1、レバーロック解除のフックを押す。
2、レバーを降ろして錠を解除
3.窓枠の下の防犯ロックを外す

イメージ 2
これでも心配な方は、「写真2」のダイヤル式解錠もあります。
泥棒がガラスを割って入る時は、身体が通れる分を割るんではないです。
手が入る(クレセントを動かせる範囲)だけなんです。
プロなら10秒で侵入しちゃうので、このダイヤル式を導入すれば
クレセントが動かないので侵入を諦めるか?ガラスを全部割る手段にでるか?です。

イメージ 3
ダイヤルロックは【まずは下に⑧ もう一回下に回して⑧、最後に上に①】で解除。
くれぐれも・・・解錠番号のシールは剥がしておいて下さいよ@o@;/

数字は設定を変える事ができるそうです。

防犯だけではなくて 家族の安全の為に取り替えるケースもあります。
2~3歳になると ちょっと目を離した隙にベランダに出てしまい転落事故につながったり
アルツハイマーで夜中に窓開けて徘徊する症状がある時などにも最適です。

2015/03/30 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
河区 葵 富士 三島 焼津 藤枝 島田 狭小 3階 二世帯 鉄骨 木造 在来 2×4 ローコスト 二世帯 耐震 免震 制振 高

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
ビルトインガレージ!車大好きなお父さん方からすると・・・車庫、憧れですよね。
予算に余裕があれば リモコンで開く電動シャッターも付けたい♪

シャッター閉めれば汚れないしイタズラとかの心配もないです。

我が家のまわりは野良猫が多くて 気が付けば2匹仲良くボンネットの上で日向ぼっこしてるんです(><)
けっこう爪痕残ってます・・・あいつら・・・(><)

イメージ 2
本題! 今回の豆知識452は アルミシャッターに採光小窓。
小窓と言っても外から見ると殆ど気が付かない位の小さなポツポツした穴。
今回の写真は方角的には北側のシャッターなのに それでこんなにも明るい@o@;/

アクション映画でヒーローが悪に掴まってコンテナとか船底に監禁されるシーン。。。
必ず1~2個の小さな穴が空いてて その効果で明るくなってる!あんな感じで照らされます。

イメージ 3
 
もうひとつ重要な事があります。それは排気ガス。
ビルトイン式のガレージは密閉されていると 排気ガスが住宅内に回って危険です。
万が一エンジンかけっぱなしで忘れてしまうと二酸化炭素や窒素が充満。
それをこれで排出する事もできますので安全面でも有効です。

2015/03/10 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

ルンバか? ココロボか? 悩んだ末に出した結論は・・・ココロボ。
機能だけじゃなくて、カワイイ 会話する ココロボの目を通して出先からも部屋が見える。
家電視線ではなく ペット感覚で可愛がれるし 会話ができるところが決め手になりました♪
 
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 
我が家のLDK
そもそもお掃除ロボットにお掃除させるべく・・・
設計の段階から家具は最小限に! 充電用のコンセントまで用意してあったにも関らず
なんで9年間も購入しなかったのか?

ロボの音や吸い込みの性能が~とか まだまだ対応年数に疑問が~とか?
そんな上から目線な理由ではありません。 ただ金銭面的余裕が無かった!(笑)
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年こそは!と年末調整の戻りで購入決意♪
問題はメーカー。99%ルンバと決めていたのに、買う前日になってシャープのココロに変更。

理由は3つ!
最近ウチで新築されたお客様がココロボだったので感想を聞いたら静かだし良く吸うし大満足との情報。
驚きの知能と、ペット感覚で可愛がってあげられそう→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/39743878.html
あと、やっぱ日本人なんだから・・・MADE IN JAPANで!(笑)

イメージ 7
ただ、問題は価格(><)RX-V200ーNは13万円! 量販店でも8~9万円。
価格ドットコムの最安値検索しても76,800円
そこで最終手段。ヤフオク100円スタートとにらめっこ!
7万円以下なら落札しようと粘った結果68,400円でGET
 
設定は娘に委ねる。御褒美は? 回転寿司 (笑)
 
イメージ 8
初期設定では日にち、時刻と、あとは掃除開始時間・充電開始時間などなど・・・
充電は夜11時からのスタートの設定(オール電化の家では夜11以降は電気代が約1/3になるので)
掃除は昼間誰もいない時にやってもらうようにします。

今日は「どんな動きをするか?」 見たかったので試運転兼ねて1時間見守りました。
思ったよりも静かで・・・リビングのテレビは問題無く視聴できました。

イメージ 9
たった1回で、なんでこんなにゴミ取れるかな? ほぼダストBOX満タン @o@;/
吸引力が凄いと喜んでよいのか? どんだけ汚い家であるのか? 恥ずかしがるべきか?
そこんところは疑問であるが・・・ これから毎日1時間LDK23帖と洗面脱衣室の
お掃除はココロボ君に全面的に委託します。

イメージ 10
68,000円÷1095日(3年)=毎日時給62円つぅ計算で♪
労働基準監督署に怒られそう?(笑)
 
2015/03/07  makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
1
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

こちらもダイケンさん。
居間やリビングに壁面収納があると便利ですね。

イメージ 1
なにっ!ってわけじゃ~ないですけど 日用品のゴミゴミした物を
所定の位置に収納できれば 掃除も楽だし いつ人が来ても大丈夫♪

イメージ 2
「写真1」ポツンとイスがあったので気になって行ってみると・・・
「写真2」カウンターが出てきました。手前に倒すだけ。奥にキーボード。
と、いう事は「写真3」扉を上にスライドしたら やっぱりモニターがあった。

イメージ 3
これ、とても収納上手なアイテムですが 使う人の性格がダラシナイとダメ!
私みたいに後でまたやろう!と机の上を散らかし放題なまま寝るタイプですと
いつも書類てんこ盛りで 結局は一度もカウンターを閉じない生活になりそう(><)

2015/02/19 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

 

『WBC』なら良く耳にしますね。

野球の世界大会、『ワールド・ベースボール・クラシック』や
世界バンタム級タイトルマッチとかの『ワールド・ボクシング・カウンシル』
あと珈琲の入れ方の『ワールド・バリスタ・ チャンピオンシップ』

イメージ 1

ダブリュー・ピー・シー??
WPCは木の組織の中にプラスチックの液体を浸透させて固めた床材で
密度を凝縮した素材、衝撃に強くて凹みにくいフローリング。

イメージ 2
ダイケンさんのショールームで実際にハンパ―でぶっ叩いてみました!
右が従来の一般的なフローリング。バッチリ凹みました。
さらに強い力で左側も叩きましたが・・・不覚にもキズを付ける事ができませんでした(><)

イメージ 3
ピンヒールでカツンカツン歩いても大丈夫だそうです@o@;/
部屋の中をハイヒールで歩く家は無いでしょうけど・・・

2015/02/19 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

皆さん、この動画ご覧になった事ありますか?
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=z8zysoHLKzI

家の中で本当に必要な物、不要な物 別けてみると2/3が不要だったりするんです@o@;/
特にキッチン!食器や調理器具で3年以上使ってない物もたくさんありませんか?
それなのに今の家は「収納が少ないから片付かない!」と嘆いていたり・・・(笑)

イメージ 1
超狭小住宅の場合は極力部屋を広く造るために玄関を最小限にする事があります。
イコール=『必然的に靴箱も大容量の物は置けません。

イメージ 2
そんな時は普段使う靴と めったに使わない物に仕分けて
殆ど使わない物は階段下収納などに詰め込んでおいて 玄関には写真のような簡易的な靴箱でもOKかも?

イメージ 3
3人暮らしだったら中に9足 玄関に4足 合計12~3足でとりあえずの生活は乗り越えられますよね!

2015/01/12 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

ウチの会社では標準の床・ドア・靴箱などはパナソニック製品を使っています。
そうすると・・・「収納カウンターやテレビボードも ドアに合わせたいです」
こんなお話も時々ありますので、その場合はキュビオス
   ↓
http://sumai.panasonic.jp/shuno/cubios/merit/system.html

後から家具を置くより統一感が出ますし、凸凹無く部屋がスッキリしますね。

イメージ 1

「写真」は先日リビングに設置した収納カウンターとテレビボード。
住み始めてからの事ですが、TVやブルーレイ 電話 PC プリンターの接続コードと
ターミナルアダプタやモデム、分配器と それぞれのコンセント@o@;/

イメージ 2
たぶん・・・大盛りうどん?って思うくらいの配線量になると思います。
それらをスッキリ内部に収納&上にも 横にも這わせる事が可能な造りになっているんですよ♪

イメージ 3
2015/01/10 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

私のパソコンはネットを起動させるとYAHOOの画面になります。
ただ・・・仕事中なのでニュースを見る事はありません。

ややもすると夜の楽しみに録画してあるスポーツ、
メジャーリーグダルビッシュやマー君先発)や海外サッカー、スケートとか~~
速報が目に飛び込んでしまうとガッカリなんです。
マー君負け投手!とか香川不発!なーんての知ったら見る気なくなりますよね(><)
とにかくLIVE感覚で観たい派なんで! スケートもそう、
『羽生金メダル!』『4回転成功』って書かれてると困るんです。一緒にドキドキしたい(笑)

話、逸れてます? ゴメンナサイm(_ _;)m
そんな私でも仕事に関係ある物に気付けばじっくり読む事もあるんです。
目に飛び込んできたのは『フラット35金利が過去最低に!』
ここ6カ月連続で下がっていまして1月の時点で1.47%。

イメージ 1
一般的に銀行さんの住宅ローンは変動金利がメインで今は1%とか0.9%と安いです。
ただ、あくまでも変動なので経済情勢や公定歩合金利は上下します。
0.9%が10年、20年、30年後も同じって事は考えにくい。

イメージ 2
フラット35というのは完全固定金利。35年間一定なので
借りた時点で返す総額が決定されるのである意味先が読めるというメリットがあります。
もちろん、まだまだ変動金利が何十年も下がり続けるのであればフラットで失敗!という
可能性はゼロではないですから判断は難しいですが、もしかしたら大チャンスかもしれません。

イメージ 3
「写真3」は今までのフラット35住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)】金利の推移。
5~10年前まではずっと3%前後だったんですね。
この頃はフラットは人気がなかったです。銀行の変動金利が1.4%っくらいでしたから。

でも今は1.47% 
3000万円借りたとして
【3%】で35年間固定なので月々115,455円 総額4849万円返します。
【1.47%】の計算であれば月々 91,415円 総額3839万円返します。

この違いめっちゃ大きい。月々24000円も浮く@o@;/ その分こづかい増やして!(笑)
TOTALの返済額も1000万円違うんです。
 
詳しくは→ http://www.jhf.go.jp/

2015/01/06 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

新居が完成して、初めての冬&初めてのお正月を迎えたお宅から
土鍋を囲む生活を諦めて『ホーローの鍋にしました』との年賀状。

イメージ 1

ソーラー発電を導入したオール電化住宅で
12月に買った土鍋(IH対応)が初日に割れ、買い変えた土鍋も初日に割れて
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_4/39589571.html
3回目に挑戦するのかと思っておりましたが・・・
IHクッキングヒーターの取り扱い説明書を読み返したところ
「IH用土鍋と表示されていても使わないように」と明記されているんです@o@;/

イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メーカーとしては火力(電磁誘導加熱)の効率が悪くなる可能性があり
機器の故障や、土鍋の割れの事例が多く お薦めできない様です。

イメージ 3
IH対応土鍋と書かれていても製品自体バラつきがあって
当たり外れがあるのも事実のようですね(><)

2015/1/01/02 makita

建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 
イメージ 1
 
 
http://www.eco-cleaning.com/
  ↑
エコプロコートのHP
汚れやキズ 染みを防ぎ光沢を持続させる素晴らしいコーティング技術です。
UV硬化樹脂と呼ばれる樹脂を床に均一の厚さに塗り、専用機器で紫外線を当てて床上に
被膜を作る工法です。樹脂が固まるまではたった数秒。
CD-ROM保護コーティング 材などにも使われている素材で、
水や薬品をはじき、摩擦や衝撃にも強いのが特徴 ... と書いてありますが

イメージ 2
 
 
説明聞くより9年経ってくすんだ我が家のリビングで【デモ】施工して確認する事になりました。
【でも】デモなんで10cm×30cm(笑) 当然全部という訳にはいきません。

施工した所だけ20年劣化しないでピッカピカだとそれはそれで変なので
食器棚横のゴミ箱スペースの一部だけテスト!

イメージ 3
 
 
「写真3」住んで9年間のキズが目立たなくなって、くすみも消えピッカピカ♪♪
この施工を行う場合は、まずは今までの汚れや古いワックスを全て除去して
その上にコーティング剤を塗り込んでUV(紫外線)光線で固めます。

2014/12/28 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
 
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
飯田監督・・・ 超ドヤ顔! 見てやって下さい(笑)  ↓
http://youtu.be/bX86ToWmvO8

新築して住み始めると時計や額を壁に掛けると思いますが
裏側に木の下地があるところへビスを打ちたいです。

イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
光と音で教えてくれるので、女性でも簡単に見つけられますよ♪
製造元『シンワ』『下地センサー』で検索すると出てきます。

イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今までは
①旧『どこ太』→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/38188298.html
②進化した『どこ太』→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/38893848.html

2014/12/25 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
 
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

私が書き溜めてきた『豆知識』今日区切りの10万アクセスとなりました。
東京ドーム超満員コンサートを2回やったくらいの動員ですね(笑)
豆知識は2008年4月14日でしたから6年前から綴ってきました。
 
 
「写真1」お昼前に見たら、99993でした。 午後打合せに出掛けるので10万ジャストが見られるか?不安
イメージ 1
 
 
 
「写真2」最初に書いた豆知識ー1  題名は地鎮祭。
イメージ 3
 
 
 
外出から戻ってみたら・・・ジャスト100000アクセス @o@;/
イメージ 2
 
 
2014/12/23  makita  これからも建築システムを宜しくお願いいたします m(_ _)m
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
 
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

今日は2014年12月23日。
今年もあと1週間になりました。
歳をとるごと一年がどんどん早く感じられますよね(><)
 
今年新居が完成された方は初めてのお正月。
そろそろ正月飾りを準備されて「さ~て、どうやって飾ろう?」悩む頃でしょう。
 
そんな方はこれを参考にして下さい。
ドアの取っ手に飾る方、ポストと表札の間に吊るす家、いろいろでしょうけど
見た目は玄関ドアの上の方がベストポジションだと思います。
落ちない事を考えたら引っ掛ける所があれば確実です。
両面テープではドアが汚れる心配があるので、お奨めは吸盤タイプ。
 
だけど落ちやすいので、強力タイプをホームセンターで探して下さいね。
ジェルで真空になるタイプや レバーハンドルで吸引するものが確実です。
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
2014/12/23  makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
 
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

昔は・・・
と言いましても薪で沸かす時代ではなく50年くらい前からの
風呂釜の時代、浴槽に水を張ってから沸かしました。

その後瞬間でお湯を作る給湯器で 湯沸しが早くなる時代になり
次のステップは『追い炊き機能』冷めても沸かし直せる循環式が主流。
電気でお湯を沸かすエコキュートでも追い炊き可能が標準で備わっています。

イメージ 1
 
 
以前追い炊きは2つの穴があって 吸い込みと排出に分かれていましたが
今は1つ穴の強制循環タイプ。ポンプの力で循環させて循環金具内部で吸水と排水に分かれています。

イメージ 2
 
 
古いタイプは穴も管も大きくて、ポンプの力も弱かったので
管の中にヌメリがついて、徐々に垢が溜まって ジャバすると凄い事になっていました。

イメージ 3
 
 
 
 
今はジャバしても~そんなに汚れが出て来ないですよね?
ポンプの性能が良くなって圧力が上がり、循環ホースも細くなった事も重なって
更に勢いが強いので 汚れが付着しにくくなったそうです。

2014/12/17 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/


題名・・・3D模型?・・・これ日本語変ですよね。 模型は元来3Dなので@o@;/

イメージ 1
 
 
要は紙に手書きでラフなプランをザックリ書いて
ボールペンをキャップに戻すと、パソコン上画面では間取り図が出来上がってしまう
尚且つ立面図や 立体パースまで同時に仕上がるCADがあるんですって!

イメージ 2
 
 
屋根のカタチも マウスで一度屋根をクリックして「切り妻」「寄棟」「陸屋根」などを選択。
キーボード不要のマウス操作でサクサク作れます。

イメージ 3
 
 
しかもそのデーターをメーカーに送ると「写真3」3Dプリンターで模型も完成♪
内部はベットやタンス、カーテンまで精巧に作られているのでビックリです。

導入? んん・・・・・  値段がねぇー (><)

2014/12/12 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
サムターンというのは、玄関の内側についているツマミで
中から施錠、解錠する時に回す部分。

最近の玄関ドアはこれが外せます。 どんなメリットがあるのか?

イメージ 2
 
 
泥棒の手口としては玄関をこじ開ける時 ピッキングやバンピングで入り込みますが
シリンダー錠も防犯精度が年々進化していて 泥棒も苦戦していると思います。。

こんな時代、手っ取り早い侵入方法が『サムターン回し
バールや電動ドリルでドアに隙間を作って、あとは回して入る、単純で荒っぽい手口。
 
イメージ 3
 
 
外出の時にこれを外して置けば・・・絶対に回せない。

だけど・・・家族の誰かが家に残っている場合は
外したサムターンのありかが分からないと 外出できないので靴箱の上に置いといてあげて!

2014/12/06 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

『階段です』
と・・・ 一言でいっても 作る時のパーツはかなりの量があります。
①踏面(ふみづら) ②蹴上げ板(けあげ) ③ささら板

イメージ 1
 
 
全て同じ色で統一するも良し! 
「写真1」のように踏面の色と 蹴上げを変えてみたり~
廊下の床の色とも敢て変えて メリハリをつける方法も有りですね♪

 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
ところが「写真3」
踏み面をダーク色で注文した場合は・・・
上段框(じょうだんかまち:階段下り始めの初っ口の板)の色も同じダークで来ます。
ナチュラル色を選んでいただくと上段框もナチュラル。

イメージ 3
 
 
この時、廊下の床の色と揃わない事になるのですが、どう思いますか?
「同じ階段の一部なのだからこれでOKだよ♪」8割
「床と揃えないと不自然じゃ~ん」が2割くらいですね。

ココんところ、会話に出ないまま進行すると踏み面と同じ框が届きますから
床に揃えたい場合は早めに言ってくださいね。
発注する時にメーカーに言えば 上段框だけ廊下と同色にする事も可能ですよ♪


冗談じゃ~ないです ※上段と冗談をかけてみました♪

2014/11/23 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

新宿にあるコラボレーションショールーム。TOTO・DAIKEN・YKK
大手­3メーカーさんが合同で運営しています。
動画たくさん録ってきました♪

イメージ 1
 
 
「写真1」トイレ入口バリアフリー
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=k_MGY0owGXk
カネゴンのポーズはいったい何なのか? そこんところが疑問。。。
高齢者介護の充実に伴い、施設だけでなく一般の住宅にもバリアフリーが進んできました­。
このトイレドアは高齢者、障害者が希望する・・・その先! 介護者側からみて介助しやすい設計になっています。

イメージ 2
 
 
「写真2」内側にも窓を付けて二重サッシにすると・・・
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=-bexJFPuW4E
騒音にはいろいろな種類がありますね。ワンちゃんの鳴き声、ピアノ あと車や電車、工事現場。
あとお向かいさんの夫婦喧嘩@o@;/   
閉めたら聞こえなくなりましたが~~~
ちょっと内容聞きたくなって また開けてしまいました。。。

イメージ 3
 
 
「写真3」電動シャッター(採風タイプ)と電動オーニング
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=dKEp60pmTWQ
電動のシャッターとオーニング見つけましたのでこちらも動画録ってきました。

2014/11/22 makita
 
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/
 

この記事に

 
0
 
 

開く コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

イメージ 1
 
 
家を建てる時に、水道管の太さは重要です。
道路下を通っている上水道から 敷地内に何ミリの太さで引き込んであるか?
二世帯住宅でキッチンやお風呂、トイレが複数ある場合は水を使う量も多いので
細いと水圧が弱くなります。
3階建ての3階の水場などは高さがあるのでチョロチョロしか出ない@o@;/
そんな可能性もありますので、建築前に事前に水道部と協議をして
13mmの太さの引込を20mmや25mmに引込み直さなければならない事も多々あります。

イメージ 2
 
 
メーター器のフタに『13mm』とか『20mm』と書かれていますが・・・
これはあんまり当てになりません。
「写真2、3」のようにメーター器は13mmでも 敷地への引込管は20mmのケースもあるからです。
今までは単世帯で 水圧に問題がないから20の太さをメーターの所で13に細く絞って配管してある例ですね。
建て替える家が今度2世帯住宅で蛇口が多くなるのであれば20のメーター&配管に変更します。

イメージ 3
 
 
もし13mmで引き込まれていたとして、メーター器だけを20mmに太くすることはできません。
そんな事をしても水圧は強くなりません。
この場合は道路を掘って、本管から太い管を新たに引込直す必要が出て来ます。

2014/11/16 makita
建築システムHP → http://www.k-sys.co.jp/